初代腕時計「ローレル」をオマージュし、現在に蘇らせたのがプレザージュ “ローレル” SARW065 琺瑯(ほうろう)ダイヤルです。
世界限定2500本、国内の定価は220,000円となっています。
搭載ムーブメントは自動巻きパワーリザーブインジケーター付きのキャリバー 6R27。
いつものプレザージュと大きくは変わりませんね。
ローレルそっくりな丸みのあるケースは37.5mm。
琺瑯(ほうろう)文字盤がかなり魅力的。
琺瑯職人 横澤 満(よこさわ みつる)
富士ホーロー株式会社(1971年入社)つくば工場技術顧問
塗布面の厚さわずか0.01mm刻みの仕上がりを見抜く眼力を持つ匠。一般的な琺瑯製品は、小さい物でも10cm四方程度ですが、セイコーで使われているダイヤルは、3cm程度と小さく厚みなどにも制限があります。繊細に造り込まれるダイヤルに琺瑯を施すことができる日本有数の職人です。
こちらは2019年の有田焼文字盤を採用したSARW049。
SARW049もローレルをオマージュしていますが、今回の SARW065の方がより寄せていますかね?
ケースの形状の好みもあると思います。
ちょっと見比べてみたいですね。
セイコー腕時計110周年記念限定モデル
セイコー プレザージュ
クラフツマンシップシリーズ 琺瑯ダイヤル
<セイコー プレザージュ>から、国産初の腕時計「ローレル」をオマージュし、当時の意匠を取り入れたセイコー腕時計110周年記念限定モデルが登場します。
Case & Crown
懐中時計を思わせる、初代「ローレル」のフォルムを踏襲し、本作はその丸みを持つ独特な形状とプロポーションを最新技術で表現しています。ボックス型の風防をサファイアガラスで再現、時計本体とストラップを可動式パーツで接続しました。さらに初代のローレルと同様に大型りゅうずを採用し、日本の腕時計の原点とも言える姿を表しています。
Dial
ダイヤルは初代「ローレル」と同じく、琺瑯(ほうろう)を採用。製造難易度の高い琺瑯ダイヤルは、琺瑯職人の横澤 満(よこさわ みつる)氏監修のもと焼き上げられています。横澤氏の技によって一枚一枚作られるダイヤルは、琺瑯ならではの艶やかな光沢と温かみのある質感を持ち、色褪せない美しさを保ち続けます。
スポンサーリンク
Caliber & Index
当時は秒針が配されていた6時位置には、針式の日付表示を配置。さらに本作では9時位置にパワーリザーブが備えられています。時分針、日針、パワーリザーブ針は当時と同じく繊細な形状を採用。ダイヤルに印刷されたアラビア数字も、オリジナルの書体を忠実に再現。特徴的な「4」の書体も表現しています。
Case Back
限定モデルならではの特別仕様として、
裏ぶたには「Limited Edition」の文字とシリアルナンバーが記されています。
※実際の製品では、製造上の理由により、裏ぶたの向きが異なる場合があります。
SARW065
SARW065
プレザージュ
Prestige Line
220,000 円(税込)
2023年1月 発売予定
セイコー腕時計110周年記念限定 クラフツマンシップシリーズ 琺瑯ダイヤル
世界限定:2,500本(うち国内:750本)
セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル
Specifications
ムーブメント キャリバーNo 6R27
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+25秒~-15秒
駆動期間 最大巻上時約45時間持続
石数 29石
機能 日付針つき パワーリザーブ表示機能 秒針停止機能 カレンダー(日付)機能つき
ケース・バンド
ケース材質 ステンレス
ケースサイズ 厚さ:12.6mm 横:37.5mm 縦:39.3mm
ガラス材質 ボックス型サファイア
ガラスコーティング 内面無反射コーティング
バンド材質 鹿皮革
腕周り長さ(最長) 195.0mm
時計仕様
防水 日常生活用強化防水(5気圧)
耐磁 あり
重さ 74.0g
その他特徴 裏ぶた「LIMITED EDITION」表記
裏ぶたシリアルナンバー入り 琺瑯ダイヤル
スクリューバック
セイコー 5スポーツ 55周年記念
コインパーキングデリバリー コラボレーション限定モデル
セイコー 5スポーツと、世界を舞台に活躍するアーティスト
COIN PARKING DELIVERY (コインパーキングデリバリー)氏とのコラボレーション数量限定モデルが登場。
COIN PARKING DELIVERY氏のメッセージ「未来に向けて一歩ずつ時を刻む人へ」というメッセージを込めて制作した限定モデルです。
COIN PARKING DELIVERY (コインパーキングデリバリー)
2018年、電車での移動時間にスマートフォンを使い、指で絵を描きだしたことからクリエーション活動をスタート。
現代人の必須アイテムでもあるスマホを片手に、「今」というこの時代ならではの疑問や理想を落とし込んだ作品を制作、国内外で高い評価を得る。
近年では、データのみならず造形、空間、ドローイング、海外のパブリックスペースの外壁など、さまざまな場所で独自の世界を構築している。
ジゼル嬢が推してるなら、きっと凄いアーティストなのでしょう。
世界限定1,500本のうち国内販売は150本、国内定価は52,800円。
SBSA212 COIN PARKING DELIVERY
SBSA212
5 スポーツ
SKX Sense Style
52,800 円(税込)
2023年3月 発売予定
55周年記念 コインパーキングデリバリー コラボレーション限定モデル
世界限定:1,500本(うち国内:150本)
ムーブメント
キャリバーNo 4R36
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+45秒~-35秒
駆動期間 最大巻上時約41時間持続
石数 24石
機能 秒針停止機能
カレンダー(日付・曜日)機能つき
ケース・バンド
ケース材質 ステンレス
ケースサイズ 厚さ:13.4mm 横:42.5mm 縦:46.0mm
ガラス材質 ハードレックス
ルミブライト あり(針・インデックス)
中留 ワンプッシュ三つ折れ方式
時計仕様
防水 日常生活用強化防水(10気圧)
耐磁 あり
重さ 167.0g
その他特徴
裏ぶた「LIMITED EDITION」表記 裏ぶたシリアルナンバー入り
逆回転防止ベゼル ダブルロック中留 シースルー・スクリューバック
SKXモデルのケース・ブレスレットをベースに、ダイヤルは「時間に縛られずに」という想いからあえて数字のないデザインに仕上げ、インデックスにはCOIN PARKING DELIVERY氏のアイコンである「白井さん」を12時に、「片山さん」を6時に配し、人の感情の受け渡しを司る目と口から着想を得た「eNrOll(エンロール)」のグラフィックがセットされています。
また、ダイヤルのベースには「一歩ずつ人生を登っていく」という意味を込めて、山のグラフィックがさりげなくデザインされています。
ケースとブレスレットはゴールドカラーとシルバーのコンビネーションで華やかにまとめ、COIN PARKING DELIVERY氏のこだわりを細部まで詰め込んだ、斬新かつアーティスティックなデザインが実現しました。
コラボレーションモデルならではの特別仕様として、裏ぶたにはCOIN PARKING DELIVERY氏のサインとシリアルナンバーが記されています。
※実際の製品では、製造上の理由により、裏ぶたの向きが異なる場合があります。
スポンサーリンク
COIN PARKING DELIVERY氏のサインとグラフィックが施された、コラボレーションモデルならではの特別仕様のボックスに納められています。
セイコー 5スポーツ 55周年記念 カスタマイズキャンペーン 限定モデル
続いてこちらもセイコー5スポーツ 55周年記念モデルです。
2022年に実施したグローバルキャンペーン”Show Your Love for Seiko 5 Sports Customize your watch”にて、多くの「いいね!」を集めた4モデルが数量限定で登場!
Show Your Love for Seiko 5 Sports Customize Your Watch
2022年に実施された ”Show Your Love for Seiko 5 Sports Customize your watch” は、様々なパーツを組み合わせてオリジナルのセイコー 5スポーツをウェブサイト上で作成、投稿できるユーザー参加型のキャンペーンです。
SBSA211
SBSA211
5 スポーツ
SKX Sports Style
36,300 円(税込)
2023年3月 発売予定
55周年記念 カスタマイズキャンペーン 限定モデル
世界限定:1,968本(うち国内:300本)
シルバーのワントーンカラーに、1960年代のアーカイブモデルをイメージした赤い秒針が映えるデザイン。
SBSA213
SBSA213
5 スポーツ
SKX Sports Style
36,300 円(税込)
2023年3月 発売予定
55周年記念 カスタマイズキャンペーン 限定モデル
世界限定:1,968本(うち国内:300本)
5スポーツのアーカイブモデルのデザインを踏襲したベゼルが特徴の一本。
ゴールドカラーのインデックスや時分針、オレンジ色の秒針をアクセントとして配置しました。
SBSA215
SBSA215
5 スポーツ
SKX Sports Style
36,300 円(税込)
2023年3月 発売予定
55周年記念 カスタマイズキャンペーン 限定モデル
世界限定:1,968本(うち国内:300本)
独創的なアーカイブモデルのベゼルデザインを取り入れたモデルです。
オレンジ色のダイヤルと赤の秒針が腕元で映える一本。
SBSA216
SBSA216
5 スポーツ
SKX Sports Style
45,100 円(税込)
2023年3月 発売予定
55周年記念 カスタマイズキャンペーン 限定モデル
世界限定:1,968本(うち国内:300本)
ワントーンのピンクゴールドカラーに赤色のベゼルが映えるモデル。
華やかなカラーリングが腕元で目を引く一本。
Case back
ブランド誕生55周年を記念して、裏ぶたには「55th ANNIVERSARY SEIKO 5 SPORTS」の文字とシリアルナンバーが表記された特別仕様となっています。
※実際の製品では、製造上の理由により、裏ぶたの向きが異なる場合があります。
ムーブメント
キャリバーNo 4R36
駆動方式 メカニカル 自動巻(手巻つき)
精度 日差+45秒~-35秒
駆動期間 最大巻上時約41時間持続
石数 24石
機能 秒針停止機能 カレンダー(日付・曜日)機能つき
ケース・バンド
ケース材質 ステンレス 裏ぶた:ステンレスとガラス
ケースサイズ 厚さ:13.4mm 横:42.5mm 縦:46.0mm
ガラス材質 ハードレックス
ルミブライト あり(針・インデックス・ベゼル)
中留 ワンプッシュ三つ折れ方式
腕周り長さ(最長) 205.0mm
時計仕様
防水 日常生活用強化防水(10気圧)
耐磁 あり
重さ 167.0g
その他特徴
裏ぶた「LIMITED EDITION」表記 裏ぶたシリアルナンバー入り
ダブルロック中留 シースルー・スクリューバック
*実際の製品では、製造上の理由により、裏ぶたの向きが異なる場合があります。
「プラズマ ディアマント ド アヴァンギャルド」はシリーズ名たったか、プロジェクト名だったか、たしか人工宝石の生成方法名だったか・・・。いまいちわかりませんが、取り敢えず凄い技術でダイヤモンドを生成し、このカレラデイトにピンクカラーと無色のダイヤモンドをこれでもかと敷き詰めています。
タグ・ホイヤースーパーコピー時計代引き 優良サイトホワイトゴールド無垢ケースに映えるピンクカラーのダイヤモンドはタグ・ホイヤーのロゴの形状となっていますね。
去年も大型なトゥールビヨンのケースに生えてるダイヤモンドの結晶を見た記憶があるのですが、その続編ですね。女性用も登場と言う流れ・・・で、合ってますかね。
このピンクダイヤモンドはなんと1粒1.3キャラット。
もし天然でこのカットにしちゃって1.3ctをキープするにはとんでも金額となりますね。ホワイトダイヤモンドも 2.9キャラットのパヴェダイヤと、インデックスもバケットダイヤがセットされています。ダイヤダイヤダイヤ!合計 4.8 カラット。
今後はきっとピンク以外のカラーダイヤモンドも出てきますね。
まさに革命的な技術の結晶です。
タグ・ホイヤー プラズマ ディアマン ダヴァンギャルド 36mmは、革命的な時計製造技術を忠実に再現しています。化学的気相成長法(CVD)技術により、タグ・ホイヤーのコレクションでは初のカラーデザインが採用されています。さらに、クリスタルの下にあるフランジ(リホー)には新たにアズルが施され、このタイムピースにユニークなタッチを加えています。
163年のレガシーと新しい前衛的なイノベーションの出会い。
真の時計製造のイノベーション、カラータグ・ホイヤー プラズマ ディアマン ダヴァンギャルド 36mmをご紹介します。タグ・ホイヤー初の試みとして、ピンクとホワイトのラボグロウンダイヤモンドを組み合わせ、サファイアのオープンケースバックから見えるタグ・ホイヤー キャリバー5自動巻きで駆動しています。
アバンギャルドな時計製造の精神を讃える。
タグ・ホイヤーのプラズマ ディアマン ダヴァンギャルド 36mm ウォッチは、ピンク色のラボで育てた宝石を使った破壊的なデザインで、時計製造のアバンギャルドな精神を称えています。この時計は伝統と革新をシームレスに融合させ、多結晶ダイアルに施されたエレガントな盾の形がユニークなタッチを添えています。
1 – ダイヤモンドシードを真空チャンバーに入れる
2 – 特定ガスのプラズマを点火し、結晶を成長させる
3 – ダイヤモンドをレーザーで精密にカットし、研磨する
スポンサーリンク
4 – タグ・ホイヤー カレラ プラズマのディテール
私には「ダイヤモンドシードを真空チャンバーに入れる」の時点でもう「?」ですが、ラボで作っている方法を教えてくださってます。
タグ・ホイヤーの新しく画期的な最先端技術、ディアマント ド アヴァンギャルドと呼ばれる化学蒸着(CVD) テクノロジーにより生まれた、タグ・ホイヤー カレラ プラズマ 36mm。ラボグロウンダイヤモンドにカラーリングを施したこのモデルは、高級時計業界初の偉業として、大きなマイルストーンとなります。
ピンクカラーのラボグロウンダイヤモンド
あらゆるシェイプのラボグロウンダイヤモンド、そして新たにカラーをも取り入れて、斬新なデザインを生み出すタグ・ホイヤー。ラボグロウンカラーダイヤモンドを使用したモデルは、ブランドのDNAに深く刻まれたアヴァンギャルドで革新的なスピリットを体現します。
新たに誕生したピンク ディアマント ド アヴァンギャルド
ラボグロウンダイヤモンドの特別な精製工程で生まれる、美しいピンクのカラー。CVDプロセスを用いて、最良に管理された環境下ではダイヤモンドの精製工程中にカラーを加えることが可能であり、後の仕上げ加工を必要としません。この方法で、ダイヤモンド全体に均一にカラーが行き渡ります。
タグ・ホイヤー カレラ デイト
ホワイトゴールド製ケース
新しいカラーをまとったタグ・ホイヤー プラズマ ディアマント ド アヴァンギャルド は、18Kホワイトゴールド製の36mmケースを備え、新しく生まれ変わったタグ・ホイヤー カレラ デイトを彷彿とさせます。
リューズのクリアピンクの素材が何だか気になるのですが、商品ページが無くよくわかりません・・・
わかっていることはケース径が36mm、ムーブメントがキャリバー5、ホワイトゴールド無垢ケースにレザーストラップ、文字盤にはダイヤモンド。
凄い高そう・・・
復刻したゾディアックの人気をけん引するのがダイバーズウォッチのシーウルフですが、今回はシーウルフの進化版クロノグラフ「シークロン」カテゴリが復刻されましたのでご紹介。
シークロンと言えば60年代後半にバルジュー72を積んだ手巻きの防水クロノグラフです。
逆パンダ仕様の文字盤が格好良いですね、20分の目盛のベゼルも特徴的。
復刻モデルは2カラーバリエーション。本家とは異なりセリタ製の自動巻きクロノグラフムーブメントが搭載されます。
ケースサイズは大きく42mm、厚みも16mmとマッチョに進化しました。
国内での販売は不明ですが、ゾディアックのオンラインサイトでは2,495ドル(約34万円)で販売中です。
200m防水はそのまま、文字盤はサンドイッチ仕様の凝ったデザインになっています。
Zodiac Sea-Chron ZO3604
Sku: ZO3604
Case Size: 42MM
Movement: Swiss Automatic
Platform: SEA-CHRON
Strap Material: 316 Stainless Steel
Strap Color: Silver
Case Water Resistance: 20 ATM
Case Material: 316 Stainless Steel
Case Color: Silver
Dial Color: Black, White
Strap Width: 20MM
Closure: 2-touch Deployant/Butterfly
Strap Inner Circumference: 200+/- 5MM
Crystal Type: Sapphire
Battery Type: No Battery
Chronograph Sub-Dial
Measures time elapsed in seconds, minutes, and hours
Tachymeter
Inscribed around the edge of the dial for ultimate precision
Super-LumiNova
Hands and markers for
unparalleled visibility
Classic 5-link Bracelet
In stainless steel
Double Layer Dial
Ensures superior performance
Extended Power Reserve
Up to 72 hours
デイト表示が無いのも良いですね。
スポンサーリンク
手巻きで38mmなら最高でした。
クロノグラフ
今回の復刻版は、20 分経過タイミングベゼルと文字盤の端に刻まれたタキメーターを備えたクロノグラフ機能を追加し、新しく鋳造されたクロノグラフ プラットフォームに全く新しいレベルの魅力、耐久性、実用性をもたらしました。
ケースバックにはゾディアックのロゴが刻印されています。
ブレスレットもワンタッチで外れるようになっているのはグッドポイント。
ベゼルも光りますね。
バックルにもゾディアックのロゴ。
Zodiac Sea-Chron ZO3605
Sku: ZO3605
Case Size: 42MM
Movement: Automatic
Platform: SEA-CHRON
Strap Material: 316 Stainless Steel
Strap Color: Silver
Case Water Resistance: 20 ATM
Case Material: 316 Stainless Steel
Case Color: Silver
Dial Color: Blue
Strap Width: 20MM
Closure: Bracelet Butterfly Deployant
Strap Inner Circumference: 195+/- 5MM
Crystal Type: Sapphire
Battery Type: No Battery
まとめ
いかがでしょうか?
「【2023年新作】ゾディアック シークロン クロノグラフ 42mm ZO3604 / ZO3605 $2,495.00」でした。
デザインはとても良いですね。サイズが現代風、私にはちょっと大きいかな?
価格は抑えられていて良いんじゃないでしょうか?
気になった方は是非自力で個人輸入してみてください。
新キャリバー3235を搭載、70時間のロングパワーリザーブ・耐衝撃性・耐磁性に優れています。
ケース径は41mmに拡大しましたがデザインバランスから大きくなった印象は受けません。
前回チェックしたのは昨年の11月ですので約8ヶ月ほど前。
見るたびに国内定価が上がっており、現在は1,857,900円(2023年1月に改定)。
21年の年末は1,509,200円でしたから1年半で約20% 35万円も上がっています。
私の給与も20%上がってたらな~、なんてどうでも良いですが、セカンドマーケットの相場には影響しているでしょうか?
こちらは前回2022年11月の新品未使用最安掲載価格(価格ドットコム)。
22年の2月のピーク時に黒が260万円、青が300万円ちかくまで上がったことを考慮すると下がってはいるものの、そこまで大きな幅では無かったと思います。
全体的に底上げになっているのは他のモデル同様で、その中でもロレゾールのスポーツウォッチは皆評価を上げているような印象。
さて、現在のロレゾール・サブマリーナー の相場はどうなっているのかチェックしましょう。
サブマリーナー 126613LN ブラック
まずは、ブラックカラーのイエローロレゾール 126613LN です。
先ほども記載しましたが2023年1月に価格改定があり現在の国内定価は1,857,900円。
コンビのサブマリーナーもかなり高級モデルになりました。
とは言え、現在はサブマリーナーもその他のモデルでも、金無垢はもちろんロレゾールすら正規店では買えませんので、黒サブ 126610LNも当然の様に定価以上の相場です。
価格ドットコムから並行新品国内未使用最安掲載価格です。
現在の価格は約260万円。
前回が272万円でしたので少し下がりました。
グラフの動きを見ると、前回のタイミングが比較的高額でその後じんわり戻しながら、またここ1ヶ月でグググっと上向きになっています。
2年前は200万円以下だったのでロレックスの底上げは成功していますね。
楽天市場から中古品の相場もチェック。
保証書付き最安値は2020年印の238万円でした。
現行サブマリーナーは新型の保証カードしかないので、価格は新しい古いより状態の良さがポイントになるかも知れません。
サブマリーナー 126613LB ロイヤルブルー
続いてブルーカラーの126613LBです。
現行の青サブですね。本当に美しい。
41mmに大きくなりましたが、ラグがシュッとしてバランスが良くなっています。スペックおよび定価は同じですが、ブラックに比べブルーの方が相場は少しだけ高めです。
現在の価格は約265万円。
前回が274万円でしたので黒と同様に少し下がりました。
掲載価格ミスでグラフが非常に見づらいですが、黒と似た動きになっています。
スポンサーリンク
前回もそうでしたが黒も青も相場は変わらなくなってきています。
ミルガウスの黒とZブルーも一時期同じ相場でしたが、生産終了が見えてきたころから再びZブルーの相場が上がりましたので、こちらも何かのタイミングでまた青サブの方が評価される日が来るかも知れません。
同じく楽天市場から中古品の相場です。
こちらも2020年印の保証書付きで247万円が最安掲載価格となります。
クロノ24を見ますと日本からの掲載が目立ちます。
最安値掲載はほぼ「JP」のショップ、あまり動いていないのでしょうか?
このブルーは本当に魅力的。
まとめ
いかがでしょうか?
「2023年7月 ロレックス サブマリーナー ロレゾールの相場をチェック(126613LN / 126613LB)」でした。
スティールモデルに比べ、金の高騰もあり「お買い得感」「高級感」を得られるロレゾールに人気が集まるのはわかりますよね。
仕事で着けにくいとか、若いからまだ早いとか、いろいろ「選ばない」理由はあるかも知れませんが、それ以上に需要が高まっていて、評価も相場も下がることはありません。
デイトジャストが普通に買えるように戻って、金無垢が並ぶように戻って、そしてロレゾールのスポーツウォッチが並ぶようになる日は、またやってくるのでしょうか・・・
因みにこちらは私の妄想コラージュ画像ですが、今年2023年はサブマリーナー誕生70周年にあたります。
ウォッチズ&ワンダーズ2023ではサブマリーナーの新作は出ず、同じ70周年のエクスプローラーには40mmの新モデルが、60周年のデイトナは丸々一新しています。
最近ロレックスも3月の新作発表以外のタイミングでもポロンと新作をリリースすることが増えてきています(ディープシーチャレンジとかデイトナ ル・マンなど)ので、まだ僅かですがチャンスは残っているでしょう。
という事で予想画像がコレ、金無垢かロレゾールにもグリーンカラーが採用されるのではないでしょうか?
126613LV、126618LV・・・当たるかな?
どうでしょう。
しかし「噂」によると、今年5月からマーケットに登場した「新グリーン」セラクロムベゼルが70周年モデルだという声があります。
確かに比べて見ると50周年モデル 16610LVの初期カラーに近いような気もします(画像下が新カラー・上が従来の126610LV)。